この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年09月16日

石山商店街の催しあれこれ

こんばんはkao05
こんな時間になってしまいましたが
明日は
ヤマダヤ祭です



いつもやっていない
シフォンケーキのカップ入りを
沢山焼いてお待ちしています。



かなりのボリュームですが
軽いので
一人でかなり
食べてしまえます



ちょっこし
彼らのスタンバってる
様子をご覧いただきます


ジャーン



明日から3日間を
お楽しみにしておいてくださいね
kao10


今日から平和堂さんも
40周年のイベントされているみたいで
石山商店街も賑わっています。
icon16



9月26日日曜日は
東レのグランドで
いい事あるようで


又ご案内致しますね

ありがとうございました
kao01



  


Posted by ヤマダヤ at 21:04Comments(2)イベント

2010年09月14日

9月ヤマダヤ祭りのご案内

おはようございますkao05
かなり秋らしくなって参りましたね
さわやかですね。
あっ
雨が降ってきました。

icon03

暑さを理由に
休止していた事を
やり始める季節になって
しまいました。
face07

9月ヤマダヤ祭りを
17・18・19日に
石山店と膳所店で開催します






秋のシフォン
980円
今回3日間限定の商品

ふわふわシフォンに
生クリームと栗のペースを絞っています。
face05



特典もございます。

よろしかったら
是非是非お立ち寄りください



ありがとうございましたkao10  


Posted by ヤマダヤ at 11:35Comments(0)イベント

2010年09月11日

敬老の日の巾着袋

おはようございますkao05
爽やかな夜と朝を迎え
ようやく秋らしくなってきたのかな



熱中症や
立ちくらみにならない様
しっかり食べていい期間は
そろそろ終了。

この秋冬で代謝のいい
体づくり向けて頑張ろうと
気持ちを高めています。



土曜日の朝なのに
爽やかな朝なのに
何だか静かです。
みなさんおうちでゆっくり
されているのかな?
何故か?今日は男性のお客様が
多いです。


敬老の日が9月20日(月)
その日に
よかったらこんなの
いかがですか?





他にも用意してます。
また後ほど


ありがとうございましたkao01










  


Posted by ヤマダヤ at 10:56Comments(0)焼き菓子

2010年09月09日

栗だよ

こんにちはkao05
今日は幾分涼しい朝を
お迎えになったのでは・・・
face01


あっ
クーラー点けっ放しにして寝たかな
と、思う位
さわやかに目覚めました
icon04

今日も朝から膳所店で
頭抱えて私の次元で奮闘face07していましたので
気分転換に
店頭にふらり


またしても映像カメラカメラ頂きました。
膳所店内です





あれこれ飾って
素敵に演出しています。
(あら、手前みそで失礼してます)
kao08

石山に帰って来たら
今日から

和栗のモンブランが
出てました



熊本の
肥後栗を使っています。
残念ながらまだ試食してないので
コメントは後ほどkao06


ありがとうございました
kao01  


Posted by ヤマダヤ at 18:25Comments(2)☆ケーキ☆

2010年09月06日

膳所店をチラリ

おはようございますkao05
朝から秋の風が・・・
日差しはしっかり夏してますね


昨日も夜膳所店に行くことになりface02
膳所店内物色してましたら


がんばって
ハロウィンのディスプレー
してあったので
膳所店事情ですカメラ



これは信楽焼のフクロウですが
ちゃんとハロウィン仕様のマント着せてもろて・・・




なかなか来ない秋ですが
膳所店も店内から秋を演出しています


膳所店の場所は
京阪膳所icon18
JR膳所の改札を出てすぐです。



石山店よりも
駅からの距離は近いです。kao10

今日は膳所店お休みを頂いていますが
今後とも
二店舗共によろしくお願いします。


ありがとうございました。kao01
  


Posted by ヤマダヤ at 11:35Comments(1)☆ハロウィン☆
プロフィール
ヤマダヤ
ヤマダヤ
近江洋菓子ヤマダヤ
1958年からここ石山で、
洋菓子の製造販売を営
んでおります。
石山店 
住所:〒520-0855
滋賀県大津市栄町4-6
TEL:077-537-1047
FAX:077-537-2188
営業時間:9:00~20:00
定休日:無し(年始元旦は休み)

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人