この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月10日

バレンタインのご用意は♥

こんにちは
今日も空気冷たいですね
あられや、雨や
冷たそうなの舞い降りてきます。

バレンタイン直前チョコの紹介です







お酒をあまり使ってないもの

全く使ってないものの詰め合わせもご用意しています
よろしかったら
ゆっくりじっくりご覧ください。

今日もありがとうございました


  


Posted by ヤマダヤ at 17:50Comments(0)チョコレート

2011年02月08日

お酒のチョコたち

kao01こんにちは
今日の空気は冷たいですね

チョコたちの紹介第三弾
近江小石シリーズですが
お酒つかったチョコです


鹿児島の芋焼酎
≪海からの贈り物≫を使っています


北海道のシングルモルト
≪余市≫を使っています


滋賀県賀堅田の浪の音酒造さんの
≪ええとこどり≫を使っています


今日もありがとうございましたface05  


Posted by ヤマダヤ at 15:25Comments(0)チョコレート

2011年02月07日

近江小石の4種類は

おはようございますkao05
今日は幾分暖かなお天気ですね


昨日もお休み頂いたのですが
日曜日は何処も混みますねどくろ
我ら平日休み
平日天国iconN03を味わっているだけに痛感しました。

朝一の国道1号線は空いているけれど・・・自動車

チョコの紹介をしますicon06

近江小石シリーズですあり











普通よく出ているトリフより
一回り小さいサイズなので
口どけが良く
召しあがって頂きやすいサイズです
塩キャラメルが去年、一昨年は一番人気でしたハート


よろしかったら
お立ち寄りください

今日もありがとうございましたkao10  


Posted by ヤマダヤ at 10:43Comments(0)チョコレート

2011年02月05日

湖畔の散歩道4種

おはようございます
今日は土曜日なので
国道1号線もすきすきで

爽快に出勤できました。
明日も爽快デーです

昨日はマカロンの写真載せましたが
今日はチョコレート
長らくしている
湖畔の散歩道シリーズをご紹介させて頂きます


定番のココアです
先日のあまおう苺のイベントの際にもプレゼントしたチョコです



抹茶です
ホワイトチョコベースでこちらも毎年登場します



苺です
子どもさんにも人気です



ジャーン
今年初登場の
ほうじ茶です
こちらもホワイトチョコベースで
ほうじ茶の香ばしい香りの後
ミルキーなホワイトチョコがやって来るかんじです
スタッフの中では人気のチョコです

今年は キットカットのほうじ茶も見つけましたが
あと 他のお菓子やさんも出してらっしゃいます・・・
お好み探しもいいかも

12粒入りで¥700
24粒入りで¥1200です

よかったらお立ち寄りください

今日もありがとうございました。


  


Posted by ヤマダヤ at 11:35Comments(0)チョコレート

2011年02月04日

マカロンです

おはようございますkao10
夕べは
鬼は外
 福は内
しましたか・・・

21時頃スーパーに行ったら
丸かぶりの
太巻きのお寿司のポップが
重ねて置いてありました
おかたずけですね
沢山お買い求めになったんだ・・・
みなさん召しあがってるのかなと・・・

えらいこっちゃの
お相撲さんたちも
豆まきしてはりました

がんばったはる人にはえらい
迷惑な話ですね

節分も終わり今日は立春
春ですね

チョコがおいしい季節

そしてマカロンがおいしい季節
ようやくマカロンも登場しましたiconN32









うちのマカロンは7色ございます
マンゴー
キャラメル
フランボワーズ
チョコ
抹茶
きなこ
黒ゴマ

学生さんが1個ゆっくり選ばれるのは
マンゴーからチョコ位の
かわいい色目ハート

リピーターで
7個制覇して頂いている方は
その下の色目が落ち着いているのが人気ですiconN10

黒ゴマはおいしいけれど
召しあがると
お口の中が
イカスミパスタと同じ現象になるので
要注意ですkao_12

今日もありがとうございますface05  


Posted by ヤマダヤ at 11:14Comments(0)マカロン
プロフィール
ヤマダヤ
ヤマダヤ
近江洋菓子ヤマダヤ
1958年からここ石山で、
洋菓子の製造販売を営
んでおります。
石山店 
住所:〒520-0855
滋賀県大津市栄町4-6
TEL:077-537-1047
FAX:077-537-2188
営業時間:9:00~20:00
定休日:無し(年始元旦は休み)

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人